よくある質問
Notoカレッジグループに関するよくある質問を集めました
Notoカレッジキャリアセンタープラス、キャリアセンターMore、キャリアセンターNEXT
サービスの提供元はどこですか?
株式会社Notoカレッジとなります。詳しい会社のご紹介は「会社概要」ページをご覧ください。
「就労移行支援事業」とは何ですか?
障害者総合支援法に基づき障害者の方の就労支援を行う事業です。
就労を目指す障害者の方にビジネスマナー、パソコンスキル、コミュニケーションスキル等のトレーニングにより、基本的な内容から実際の企業を想定した実践的な面接訓練、履歴書の書き方なども含めて、就職までのプロセスを全体的にサポートします。
提供するサービス内容について教えて下さい。
「はたらくチカラ」を身に付けることをコンセプトに、ビジネスマナー等の社会人としての基本的スキル習得トレーニング、グループワーク等を活用したコミュニケーションスキル習得トレーニング、パソコン講義、実践的企業体験、就職活動(企業開拓サポート、履歴書書き方指導、模擬面接等)支援を利用される方の状況や希望に沿って提供します。
就職実績を知りたいのですが
- 平成29年度(平成29年4月~平成30年3月)…12名
- 平成30年度(平成30年4月~平成31年3月)…11名
- 令和元年度(平成31年4月~令和2年3月)…8名
- 令和2年度(令和2年4月~令和3年3月)…8名
- 令和3年度(令和3年4月~令和4年3月)…12名
また「Notoカレッジキャリアセンタープラス」を卒業して就職された方の声を公開しています。ご参考にして下さい。
利用のための資格や経験は必要ですか?
資格や経験は何ら必要ではありませんが、利用に際して年齢制限(18歳~65歳未満)があります。
料金はかかりますか?
原則として利用料の10%がご利用負担額になります。但し、1か月あたりの上限負担額があり、前年度の収入額によって負担額が異なりますのでお問合せの際にスタッフがご説明致します。現在、ほとんどの方が利用料なしでご利用頂いています。
スタッフにはどんな人がいるのですか?
様々な経験や資格を持ったスタッフがお待ちしております。障害者の就労支援をジョブコーチとして長くサポートした経験者数人が中心ですが、それ以外に心理士、キャリアコンサルタント、教員免許、介護福祉士資格保持者、保育士、IT関連資格保持者等、非常にバラエティに富んでいます。
所在地はどこですか?
Notoカレッジ・キャリアセンターNEXTを除いては、岐阜県大垣市高屋町および桐ケ崎町です。共にJR大垣駅から南に徒歩4分程度です。すぐ東に駅前商店街があります。
Notoカレッジ・キャリアセンターNEXTは名古屋市中区にあります。地下鉄東山線伏見駅が最寄りです。
どんな障害の人でもサービスは受けられるのですか?
はい。身体障害、知的障害、精神障害、発達障害の方が対象となります。
障害者手帳を持っていなくても大丈夫ですか?
原則として、身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳が必要ですが、医師の診断書や意見書をお持ちの場合、或いは難病の方も対象となる可能性がありますので、一度ご相談下さい。
クルマで通っても良いですか?
駐車場を準備していないため、市営のコインパーキング等をご自身で利用して頂くことになります。
申し訳ございません。
サービス提供時間を教えて下さい。
サービスごとに異なります。以下をご覧下さい。
Notoカレッジキャリアセンタープラス/就労移行支援事業
… 月曜日~金曜日 午前10時~午後3時
NotoカレッジキャリアセンターMore/就労移行支援事業
… 月曜日~金曜日 午前10時~午後3時
NotoカレッジキャリアセンターNEXT/就労移行支援事業
… 月曜日~金曜日 午前10時~午後3時
毎日利用できないのですが、大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。少ない回数から徐々に増やされる方もいらっしゃいます。
食事は提供されますか?
現在、提供はしておりません。弁当を持参頂くか、駅前のコンビニで買って頂くか、外食になります。
服装は自由ですか?
原則は自由ですが、就職意識を高めるためにスーツ着用を推奨しています。
サービスに関心があるのですが、まずどうしたら良いですか?
どんな些細なことでも結構ですので、まずはご連絡下さい。
Notoカレッジワークセンター/就労継続支援A型
サービスの提供元はどこですか?
株式会社Notoカレッジとなります。詳しい会社のご紹介は「会社概要」ページをご覧ください。
「就労継続支援A型事業」とは何ですか?
業務内容について教えて下さい。
現在実施しているのは次の業務となります。
- 「デジタル事業」
-
パソコンや業務用スキャナを用いた設計図、カルテ、名刺、契約書等の電子化
- 「システム事業」
-
Webサイト、ランディングページ等の制作(Webデザイン、コーディング等)、保守
- 「イベント事業」
-
受付代行業務、通販業務、麻袋バッグの制作業務
- 「アウトソーシング事業」
-
企業様への施設外業務
資格や経験は必要ですか?
必ず必要であるという資格や経験はございませんが、パソコンを使用したIT関連業務があるため、Webを中心とした経験や資格をお持ちならば、当社での活躍の機会は広がります。
応募するにはどうしたら良いですか?
定員(10名)内でのご利用になるため、欠員がでた場合に随時募集をかけています。
募集に対してはハローワークを通してご応募頂くことが必須となります。
料金はかかりますか?
費用負担なくご利用頂いております。どうぞご安心下さい。
スタッフにはどんな人がいるのですか?
様々な経験や資格を持ったスタッフがお待ちしております。障害者の就労支援をジョブコーチとして長くサポートした経験者数人が中心ですが、それ以外に心理士、キャリアコンサルタント、教員免許、介護福祉士資格保持者、保育士、IT関連資格保持者等、非常にバラエティに富んでいます。
所在地はどこですか?
岐阜県大垣市高屋町および桐ケ崎町です。共にJR大垣駅から南に徒歩4分程度です。すぐ東に駅前商店街があります。
どんな障害の人でもサービスは受けられるのですか?
はい。身体障害、知的障害、精神障害、発達障害の方が対象となります。
障害者手帳を持っていなくても大丈夫ですか?
原則として、身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳が必要ですが、医師の診断書や意見書をお持ちの場合、或いは難病の方も対象となる可能性がありますので、一度ご相談下さい。
クルマで通っても良いですか?
駐車場を準備していないため、市営のコインパーキング等をご自身で利用して頂くことになります。
申し訳ございません。
開所時間を教えて下さい。
月曜日~金曜日 午前9時~午後4時 となっております。
毎日利用できないのですが、大丈夫ですか?
月曜日~金曜日まで出勤して頂くことが原則となります。ただし、開所時間内(午前9時~午後4時)までの間での時短就労についてはご希望を尊重します。
食事は提供されますか?
現在、提供はしておりません。弁当を持参頂くか、駅前のコンビニで買って頂くか、外食になります。
服装は自由ですか?
はい、自由です。仕事のしやすい服装を奨励しています。
NotoBeee(ノトビー)/就労継続支援B型
サービスの提供元はどこですか?
株式会社Notoカレッジとなります。詳しい会社のご紹介は「会社概要」ページをご覧ください。
所在地はどこですか?
岐阜県大垣市桐ヶ崎町58 Moreビル3F(JR大垣駅南口から徒歩4分)。駅正面の商店街から川を挟んだ西のビル3Fです。
利用のための料金はかかりますか?
ほとんどの方が無料でご利用頂けますが、前年の収入に応じて本人負担分が発生する場合があります。詳しくはお会いした際にご説明します。
工賃について教えて下さい。
工賃は、
- 「業務給」…働いた時間に応じて支給
- 「出来高給」…生産物の数に準じて支給
の「ダブル査定」を行います。
真面目に通って、業務も頑張れば、高い工賃の実現も可能となります。
概ね 15,000円~40,000円/月の支給を想定しています。
※賃金制度の詳細は見学頂いた際にスタッフよりご説明します。
業務内容について教えて下さい。
「企業様への施設外業務」と「企業から頂いた軽作業」が中心となります。
サービス提供時間を教えて下さい。
月曜日から金曜日(祝日を除く)の10時から16時までとなります。
利用定員を教えて下さい。
14名です。
どんな障害の人でもサービスは受けられるのですか?
はい。身体障害、知的障害、精神障害、発達障害の方が対象となります。
障害者手帳を持っていなくても大丈夫ですか?
原則として、身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳が必要ですが、医師の診断書や意見書をお持ちの場合、或いは難病の方も対象となる可能性がありますので、ご相談下さい。
施設はバリアフリーになっているのですか?
申し訳ございません。エレベーターのないビルの3Fが事業所になります。 てすり付の階段、洋式トイレ(男女別)はございます。
クルマで行っても良いですか?
駐車場を準備していないため、市営のコインパーキング等をご自身で利用して頂くことになります。
食事は提供されますか?
現在、提供はしておりません。 弁当を持参頂くか、駅前のコンビニで買って頂くか、外食となります。
制服はありますか?
ございません。服装は自由ですが、仕事のしやすいものでお願いします。
送迎はありますか?
現在、送迎サービスは実施しておりません。
毎日利用できないのですが、大丈夫ですか?
はい。大丈夫です。ご自身のライフスタイルに合わせて頂いて結構です。
資格や経験は必要ですか?
特に必要ありません。ご安心下さい。
ところで、「就労継続支援B型」とはどんなサービスですか?
「就労機会と生産活動を通じて次のステップを目指すためのサービス」となります。
サービスに関心があるのですが、まずどうしたら良いですか?
応募するにはどうしたら良いですか?
Notoカレッジ ウィズ・ウィズ名古屋/就労定着支援
サービスの提供元はどこですか?
株式会社Notoカレッジとなります。詳しい会社のご紹介は「会社概要」ページをご覧ください。
就労定着支援『ウィズ』とはどんなサービスですか?
利用者さんと企業に対して、定期的に企業・自宅等への訪問や来所いただくことにより、就労での困りごとや生活リズム、体調の管理などの相談を受け、解決に向けて、必要な連絡調整や指導・助言等の支援を行い、雇用が長く定着するような支援を行ってまいります。入社後7か月目から最大3年間の利用が可能です。但し、就職前に就労移行支援、就労継続支援等の利用があったことが利用要件になります。
「就労定着支援」とは何ですか?
就労定着支援事業とは、利用者との相談を通じて就労面、生活面の課題を把握するとともに、企業や関係機関等との連絡調整や課題解決に向けて必要となる支援を行う事業です。
料金はかかりますか?
原則として利用料の10%がご利用負担額になります。但し、1か月あたりの上限負担額があり、前年度の収入額によって負担額が異なりますのでお問合せの際にスタッフがご説明致します。
所在地はどこですか?
「ウィズ」は岐阜県大垣市高屋町の就労移行支援事業所「Notoカレッジキャリアセンター」に併設、「ウィズ名古屋」は名古屋市栄の「NotoカレッジキャリアセンターNEXT」に併設されています。共に最寄り駅より5分程度です。
どんな障害の人でもサービスは受けられるのですか?
はい。身体障害、知的障害、精神障害、発達障害の方が対象となります。就労後6か月が過ぎてから利用可能となります。
障害者手帳を持っていなくても大丈夫ですか?
原則として、身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳が必要ですが、医師の診断書や意見書をお持ちの場合、或いは難病の方も対象となる可能性がありますので、一度ご相談下さい。
送迎はありますか?
現在、送迎サービスは実施しておりません。
サービス提供時間を教えてください。
原則として、月曜日~金曜日 午前10時~午後4時となっております。
サービスに関心があるのですが、まずどうしたら良いですか?
どんな些細なことでも結構ですので、まずはご連絡下さい。
就労準備型デイ「のとよーび」/放課後デイ
サービスの提供元はどこですか?
株式会社Notoカレッジとなります。詳しい会社のご紹介は「会社概要」ページをご覧ください。
就労準備型デイ「のとよーび」とはどんなサービスですか?
就労準備型 放課後等デイ「のとよーび」
就労準備型 放課後等デイ「のとよーび」とは、主として中学校・高校在学中の学生に対し、将来の「働くこと」「就職すること」について在学中から学習、体験をしてもらうことを目的とした「就労準備型」の児童デイサービス事業所です。
円滑な社会生活を送るための基本的な意識づけ学習、集団生活適応のためのトレーニング、対人コミュニケーションの向上のため研修等を通じて、社会に出たときに必要なチカラである「社会人基礎力」を学んで頂くと共に、「放課後の居場所」を創ります。
「放課後デイ」とは何ですか?
児童福祉法を根拠法としたサービスで、学校通学中の障がい児に対し、放課後や夏休み等の長期休暇中において、継続的な生活能力のための訓練などを通して自立を促すとともに、放課後等の居場所づくりを行うものです。
料金はかかりますか?
利用料の10%がご利用者負担となります。ご負担額は1回あたり概ね800円~1000円です。但し、1か月あたりの上限負担額があり、前年度の世帯収入により負担額が異なりますが、ほとんどの方は1か月4,600円の上限負担額以内にてご利用頂いています。
区分 | 世帯の収入状況 | 負担上限月額 |
---|---|---|
生活保護 | 生活保護受給世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村民税非課税世帯 | 0円 |
一般1 | 市町村民税課税世帯 | 4,600円 |
一般2 | 上記以外 | 37,200円 |
所在地はどこですか?
どんな障害の人でもサービスは受けられるのですか?
はい。身体障害、知的障害、発達課題のある方が対象となります。
障害者手帳を持っていなくても大丈夫ですか?
原則として、身体障害者手帳、療育手帳、精神保健福祉手帳が必要ですが、医師の診断書や意見書をお持ちの場合、或いは難病の方も対象となる可能性がありますので、一度ご相談下さい。
送迎はありますか?
現在、送迎サービスは実施しておりません。
サービス提供時間を教えて下さい。
「のとよーび」は長期休暇以外、月曜日~金曜日 午後4時~午後6時となっております。長期休暇についてはお問合せ下さい。
「のとよーび名古屋」は月曜日~金曜日 午後1時~午後6時となっております。
毎日利用できないのですが、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。クラブ活動等とのバランスを図りながら柔軟にご利用下さい。
服装は自由ですか?
はい、自由です。
サービスに関心があるのですが、まずどうしたら良いですか?
どんな些細なことでも結構ですので、まずはご連絡下さい。
NotoタウンNAGAMATSU/障害者グループホーム(共同生活援助)
グループホームとはどういう施設ですか?
障害者総合支援法に基づく障害者福祉サービスの1つで、障がいを持つ人達が地域社会に溶け込んで生活できるよう共同生活をする場所のことをグループホームと呼びます。NotoタウンNAGAMATSUでは最大5名の共同住居のスタイルで、食事・洗濯・掃除などをスタッフと入居者が共同で行い、将来の自立生活のためのトレーニングを行います。
「NotoタウンNAGAMATSU」ならではグループホームとしての特徴を教えてください。
「NotoタウンNAGAMATSU」は大垣西濃エリアにて約10年間障害者就労系サービスを提供してきたNotoカレッジの関連会社(Notoファクトリ)が運営しています。その中で培った独自の「通所支援」「就労支援」を提供することができます。
例えば、通所・就労先での「つまずき」や「困り感」「不安感」を軽減するため「自身の強みや弱み」を理解し、「コツ」を覚え「手だて」の見直し等、安心した状態を保ちながら通所・就労につながるサポートをします。
任意参加にはなりますが、「サポート塾」というプログラムを通じてビジネスマナー、コミュニケーション、作業系トレーニング、脳トレーニング等を行います。
また、将来の自立に繋がる余暇支援を導入しています。
具体的には、余暇を充実させるための部活動(ゲーム部、料理部、レゴ部、イベント部、旅する部)を実施し、その中で出来ることを増やし、自分で判断すること(=自己決定力)を楽しみながら強化していきます。
入居のための条件を教えて下さい。
下記の通りとなります。
- 1.障がい区分1~4までの方
- 2.平日日中活動先(企業、就労訓練、生活介護等)に通える方
※入居には各市町村で発行される「障害福祉サービス受給者証」が必要になります。
既に受給者証をお持ちの方も、体験入所・本入所については「共同生活援助」の申請をいただく必要があります。障害福祉サービス受給者証の発行には通常、障害者手帳または療育手帳が必要です。
入居体験は可能でしょうか?
可能です。一度見学頂き、ご希望に応じて体験入居をいただけます。原則として本入居の前には体験入居をして頂きますので、ご検討の方はお問い合わせください。
障がい者グループホームの利用対象年齢は?
法律上は18~64歳までが対象となっています。尚、NotoタウンNAGAMATSUで現在ご利用中の方は全員20歳代~30歳代の方となっています。
男性、女性が一緒に共同生活を行うのですか?
男女が一緒に共同生活を行うグループホームもありますが、NotoタウンNAGAMATSUでは、男女別々でのフロアにて共同生活を行って頂いています。
生活保護受給者でも入居可能でしょうか?
可能です。生活保護受給者の方でもご入居いただけます。
入居にあたって保証人は必要ですか?
通常は保証人または身元引受人が必要となります。
入居に掛かる費用を教えてください。
毎月の家賃、食費、光熱費、日用品費(雑費)が必要な費用となります。
具体的には月額で、家賃 32,000円、食費 33,000円程度、水道光熱費 13,000円程度、日用品費 3,000円程度となります。
その他、任意参加の部活動等に参加される場合は、予め告知の上、別途費用を頂くことがございます。
※上記以外に「障害福祉サービス利用料」が発生する可能性があります。個々の所得によっての市町判断になりますので、お住いの市町にご確認下さい。
保証金などはありますか?
保証金は頂いておりません。
但し、入居時に100,000円を預かり金として原則お預かりしております。退去時に、部屋の修繕費とクリーニング費用実費を差し引いて残額を全てお返しいたします。
入居にあたって、規則やルールはありますか?
あります。 グループホームは、将来、自立生活を送ることが出来るためのトレーニングする場ですので、共同生活を通じて社会性を身につけるという観点から最低限のルールを定めています。入居申込をご検討される際には具体的なルールを改めてご説明致します。
家族や友人は自室に入れますか?
入居者様のご家族は可能です。但し、ご友人様に関しましてはトラブルを未然に防ぐために自室への立ち入りは禁止させて頂いております。共有スペースでの面談は可能です。
門限はありますか?
原則22:00を門限としています。理由やその時の利用者さんの体調にもよりますが、事前にスタッフに話をしてやむを得ない理由であれば門限を過ぎてもOKとなる場合があります。
薬の飲み忘れの心配があるのですが、服薬はどのように管理していますか?
スタッフが服薬管理のお手伝いをさせて頂きます。ご安心ください。
金銭管理のお願いはできるのですか?
基本的にはご自身にて金銭管理をお願いしていますが、ご希望があればスタッフにてお預かりし確実に管理させて頂きます。
部屋にカギは付いていますか?
はい、各居室に全てカギが完備されており、プライベート空間が保証されています。
入居時に生活のために準備する物はありますか?
お部屋には照明とエアコンはありますが、それ以外は準備していただく必要があります。カーテン、ベッド、テレビ、冷蔵庫、机、いす等です。
スタッフ(世話人)は何をするのですか?
グループホームで入居者様と一緒に過ごし、身の回りのことを手助けします。基本的に身の回りのことはご自身で行っていただきますが、どうしてもおひとりで出来ない場合があるので、そこをサポートします。
夜間もスタッフは在駐しますか?
スタッフは24時間体制となります。夜間もスタッフが常駐しておりますので、どうぞご安心ください。
通院同行はしてくれますか?
基本的に定期通院は利用者さんご自身やご家族と同行でおこなってもらいます。
但し、体調悪化時や緊急時等状況によってはグループホームスタッフが対応可能な範囲で通院同行をさせて頂きます。その時の利用者さんの体調等状況によっては身元引受人さんや連携機関の方にもご協力を頂きます。
尚、体調悪化時や緊急時等でグループホームスタッフや連携機関の方の通院同行が難しい場合は、民間移送や介護タクシー等を実費で利用して頂く場合もございます。
入居を希望する場合、手続きの手順がわかりません。
スタッフが現状をお聞きし、適切な手続きについてアドバイスおよびサポートをさせていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
電話番号:0584-47-6615
メールアドレス:info@nototown.com